オイコノミア 2014年8月放送分
8月のオイコノミアは話題の“富士山”。
近年、富士山を訪れる外国人観光客が増加している。外国人をも魅了する富士山の魅力とは?増加する富士登山客数には富士山ならではの理由があった!昨年、世界文化遺産登録されたことで注目を浴びる富士山の「観光」について登山家の田部井淳子さんを交えて経済学で紐解く。
一方、後編では富士山の「環境」がテーマ。登山客数を抑えるために入山料をいくらにするべきかを独自に算出した京都大学の栗山浩一教授(環境経済学)、前編に引き続き登山家の田部井淳子さんを交えて世界文化遺産登録抹消の危機に瀕している富士山の「環境」について経済学で分析する。
(堤響子)
テレビマンユニオン担当回
「“富士山”を支える!経済学」
ディレクター 野溝友也
アシスタントディレクター 中嶋旭洋
前編 8月20日(水)
後編 8月27日(水)
書籍化のお知らせ
オイコノミア ぼくらの希望の経済学
著者:NHK「オイコノミア」制作班 / 又吉 直樹
朝日新聞出版より発売中
くわしくはこちら (外部サイトに移動します)
レギュラー出演
又吉直樹(ピース)
大竹文雄(大阪大学特別教授)
GP
加藤 義人
P
小林みつこ
堤 響子
D
野溝 友也
阿由葉聡子
坂田 能成
久保日見子
AD
渡辺 裕太
中嶋 旭洋
P
吉村 恵美(NED)