先人たちの底力 知恵泉 「紀貫之」「藤原彰子」

「紀貫之 “和歌ブーム”を巻き起こせ!」
【放送日時】2023年1月10日(火)22:00~22:44/再放送2023年1月12日(木)13:30~14:14
約1100年前の平安時代、当時廃れていた日本古来の文芸「和歌」を復興し、日本初の勅撰和歌集「古今和歌集」を編さんした紀貫之。和歌を通して「春は桜」「秋は紅葉」など日本人の美意識を確立。中国の模倣を脱し、国風文化を花開かせた。貫之は、いかにして、衰退していた和歌を復興し「和歌ブーム」を起こしたのか。実は、あの「土佐日記」も、和歌を広めるために女性の設定で書いた!?貫之の“人を巻き込む”知恵を学ぶ。

【出演】  春風亭一之輔(落語家)
      寺嶋由芙(アイドル)
      大野ロベルト(法政大学准教授)

「摂関政治を支えた女性 藤原彰子」
【放送日時】2023年1月17日(火)22:00~22:44/再放送2023年1月19日(木)13:30~14:14
平安時代、摂関政治を行い、藤原氏の全盛期を築いたとされる藤原道長。だが、真のキーパーソンは、娘の彰子だった!?これまで、あまり注目されてこなかった彰子だが、近年の研究で、陰謀渦巻く宮中で多くの人の信頼を得て、藤原氏を一大ファミリーに育てた彰子の政治手腕が、徐々に明らかになってきている。いかに背後から組織を固め、敵を作らず、藤原氏を長期政権に導いたのか、彰子流リーダーの知恵に迫る。

【出演】  IKKO(美容家・タレント)
      服部早苗(埼玉学園大学名誉教授)
      ビビる大木(お笑い芸人)

【司会】  高井正智(NHKアナウンサー)

国際放送(NHKワールドプレミアム)で放送があります。
 水曜0:15~0:59(※火曜深夜、日本時間) /再放送:翌週月曜 15:50~16:34(日本時間)

NHKプラスでは同時配信〜一週間見逃し配信がございます。
NHKオンデマンド(有料)で、放送翌日から二週間、見逃し配信があります。


<アンコール放送のお知らせ>
「紀貫之 “和歌ブーム”を巻き起こせ!」 NHK Eテレ 
本放送:2023年5月2日(火) 22:00~22:44
再放送:2023年5月4日(木)13:30~14:14  
国際放送 (NHKワールド・プレミアム) :5月4日(木) 0:15~0:59(※3日深夜、日本時間)
※時差解消のための国際放送の再放送:5月8日(月)15:50~16:34

「摂関政治を支えた女性 藤原彰子」 NHK Eテレ 
本放送:2023年5月9日(火) 22:00~22:44
再放送:2023年5月11日(木)13:30~14:14  
国際放送 (NHKワールド・プレミアム) :5月11日(木) 0:15~0:59(※10日深夜、日本時間)
※時差解消のための国際放送の再放送:5月15日(月)15:50~16:34

<再放送のお知らせ>
NHK Eテレ 2023年12月31日(日)15:00~15:45

ディレクター

小林陽子

アシスタントディレクター

大園玲子 川嶋ありす 桒原拓真
西山弘晃

リサーチ

髙村敬一

制作プロデューサー

中村美奈子

プロデューサー

高橋才也