からだ研究所 いつまでも輝く人生を送りたい 10月~
皆さんも思いませんか。 私( =50代 )が子供だった頃は、
60代70代というと、もうおじいちゃんおばあちゃんでした。私の祖母を思い返すとその姿は完全に年寄りなのですが、あの頃まだ60代だったことに驚かされます。そして今。60代70代はまだまだ現役です。この番組の取材をとおして心からそう思います。取材させていただくのは中高年の皆さんで、ごくごく普通の方々にお願いしているのですが、お仕事に誇りを持ち、生活に潤いがあり、笑顔にあふれ、すてきな先輩方なのです。原因は食べ物なのか、健康への意識なのか、あるいは国の豊かさなのかも知れません。理由はともかく、私たちの仕事は「笑顔をとおして人々を幸せにすること」との思いで、この番組を制作しています。
(中村哲夫)
放送予定
●注意力の低下が気になるときには
9月24日、27日、10月1日、4日 (ディレクター 千切谷知子)
●膝に違和感があるときには
10月8日、11日、15日、18日 (ディレクター 城後真紀)
●年齢肌が気になるときには
10月、22日、25日、29日、11月1日 (ディレクター 城後真紀)
●疲れが抜けないのが気になるときには
11月5日、8日、12日、15日 (ディレクター 城後真紀)
●血圧が高いことが気になるときには
11月19日、22日、26日、29日 (ディレクター 城後真紀)
●物忘れが気になるときには
12月3日、6日、10日、13日 (ディレクター 城後真紀)
●お腹まわりが気になるときには
12月17日、20日、24日、27日 (ディレクター 城後真紀)
●肌の状態が気になるときには
12月31日、1月3日、7日、10日 (ディレクター 城後真紀)
●疲れがとれにくいときには
1月14日、17日、21日、24日 (ディレクター 城後真紀)
●膝の痛みがきになるときには
1月28日、31日、2月4日、7日 (ディレクター 城後真紀)
●注意力の低下が気になるときには
2月11日、14日、18日、21日 (ディレクター 城後真紀)
●高血圧が気になるときには
2月25日、28日、3月4日、7日 (ディレクター 本田 大)
●肌の状態が気になるときには
3月11日、14日、18日、21日 (ディレクター 本田 大)
●疲れが取れないのが気になるときには
3月25日、28日、4月1日、4日 (ディレクター 本田 大)
(※隔週新作)
ナレーター
夏川結衣
ディレクター
城後真紀
千切谷知子
本田 大
タイトル
宮井勇気
プロデューサー
中村哲夫