世界ふしぎ発見! 2012年12月~2013年2月
この原稿を書いている時点(11月下旬)で今年も残すところおよそ一か月になりました。「世界ふしぎ発見!」の制作チームにとって今年はアラブ圏のジャスミン革命の広がり、ロンドン五輪、尖閣・竹島問題など、例年以上に激動の一年であったように思います。取材できる地域が狭まり、国際的スポーツイベントでの日本人選手の活躍が大きな数字を持っていく中、危機感を持って制作にあたった一年でした。でも危機感には利点もあります。
生物は自分の遺伝子を残そうとするプログラムがDNAに組み込まれていることから、飢餓状態になると生命力が高まり長寿になる、という研究があるそうです。仏教の修行僧が行う断食も、それをすることによって精神的な修養だけではなく肉体の自然治癒力が高まるという方もおられます。つまり、危機感は生命力の源、というわけです。
ということで、「世界ふしぎ発見!」に起こった自分たちの力では避けられない逆風も、それを糧に番組の「生命力」を高めることが出来れば悪くはないと割り切っています。この「超ポジティブ思考」、実は長年この番組をやっているベテランディレクターは皆、そんな思考法の持ち主なんです。そもそも海外取材は想定外なことばかり。長年そんな仕事をしていたせいで全員「ツラの皮」が厚くなったのか、それともそんな気質の持ち主だけが生き残ったのか。いずれにしろ、来年も私たちはこの「超ポジティブ思考」で、あらゆる想定外をやり過ごして行くつもりです。
(大塚修一)
司会
草野仁
レギュラー解答者
黒柳徹子
野々村真
アシスタント
出水麻衣
(TBSアナウンサー)
プロデューサー
制作統括
岩垣保
大塚修一
佐藤寿一
制作
菅沼直之
冨吉雅成
制作補
草地正典
海外担当
黒田亜希(海外プロデューサー)
岩田亜美(海外デスク)
総合デスク
五十井菊
今山典子 (キャスティング)
総合演出
本郷幸高
取材D&AD
岩垣保 大塚修一 佐藤寿一
冨吉雅成 菅沼直之 工藤加奈子
斎藤龍太 小堺有希子 野村明浩
三好雅信 阿由葉聡子 徳丸あす香
福島広子 鈴木洋平 山嵜隆央
宮本剛 飯笹雅之 寺田渓音
牟田口わか菜 林泰斗 中村市子
黄智姫
リサーチ
成田慈子 西川アンナ 山森みゆき
呉珉慧 冨田紀子 大川恵子