ヒューマニエンス 40億年のたくらみ 2022年8月
「“バーチャル” 無いものをあると思える力」
虚構の世界を創り出す「バーチャルリアリティ」。その起源は太古の神話など実体のないものを信じられるようになったヒトの能力にあるという。人類に授けられた進化の力とは
メタバースなどで注目される「バーチャルリアリティー」。その起源ははるか太古にあるという。ヒトは“神話”や“貨幣”“国家”など、実体のない虚構の存在を信じることで、集団を維持、発展させてきた。そして今、VRによって生み出される実体のない世界を体験することで、更なる進化を遂げようとしている人類。その背景には五感を補うクロスモーダルというヒトの脳の特性があった。「バーチャル」が授けた進化の力を妄想する。
【MC】織田裕二 藤井彩子
【出演】島田雅彦
【解説】吉田成朗(東京大学 特任講師)、中野萌士(奈良先端科学技術大学院大学 特別研究員)、竹村眞一(京都芸術大学 教授)
【語り】藤井千夏