アーシストCafé 緑のコトノハ 2013年12月の放送

アーシストCafé 緑のコトノハ 2013年12月の放送

月~金ベルトで一人の「アーシスト」を取り上げ、彼らの様々な「コトノハ」で5日間をつづります。そこから、地球へのまっすぐな視点が見えてきます。

地球とつながる人々の言葉・コトノハを紹介するBS朝日の当番組、今年の末で850回を
超えさせていただきます。秋から冬へと続くこの季節、ディレクター達がまた様々な新しい
出逢いを運んできてくれました。 早見優さんは20年前の第1回地球環境サミットに参加するためにブラジルまで行き、大きく心を揺さぶられ、エコライフを始めたそうです! そして3・11後の今、市民による自然エネルギーを起ち上げようとしているのは、藤野電力の小田嶋電哲さん。 私のうちがある神奈川の山里・藤野で活動しています。「節電母さん」としてマンガにまでなった注目の人は、アズマカナコさん。楽しみながら節電して、何とひと月の電気代500円也!試したいアイディア満載!勉強になりましたあ♪ 
 (三浦節子

2013年12月のラインナップ

12/2 (月) ~12/7 (金) 丸林佐和子・石川聡(丸林さんち)
12/9 (月) ~12/13(金) 小田嶋電哲 (藤野電力エネルギー戦略企画室室長)
12/16(月) ~12/20(金) 緒方伶香  (羊毛作家)
12/23(月) ~12/27(金) 伊達伸明  (建築物ウクレレ化保存計画)

提供

第一三共ヘルスケア

ナレーション

貫地谷しほり

テーマソング

Salyu

テーマ曲 作詞・作曲

小林武史

タイトル

ドローイング&マニュアル

GP

三浦節子

三田豊

植田裕久
三戸摂子
三梨朋子
河野あや子
 ほか

AD

間宮圭次郎