アーシストCafé 緑のコトノハ 2020年6月の放送
月~木ベルトで一人の「アーシスト」を取り上げ、彼らの様々な「コトノハ」で4日間をつづります。そこから、地球へのまっすぐな視点が見えてきます。
「誰に向けて番組を制作するのか、それを考えて番組作りをすると良い」
テレビマンユニオンに先輩から後輩へと語り継がれてきた金言だ。私は昔旅番組のDをしていた時は、いつも旅の舞台となる土地の子ども達に向けて制作した。「君の住んでいる町はこんな所が素晴らしいんダヨ」というメッセージを込めて。緑のコトノハは今を生きる人々だけでなく、未来に生きる人々に向けて「21世紀初期にはこんな取り組みや暮らしがあったんだよ」というメッセージを込めた、映像タイムカプセルのつもりで制作している。Dそれぞれの思いは、まだ聞いていないけれど。
(三田 豊)
2020年6月のラインナップ
6/ 1(月)~ 6/ 4(木)島津冬樹(段ボールアーティスト)※再々放送
6/ 8(月)~ 6/11(木)かわいじゅんこ(プラネタリウム・プランナー「宙の学校」校長)※再々放送
6/15(月)~ 6/18(木)北條喜久・美和子(パン工房山羊さんの贈り物)※再々放送
6/22(月)~ 6/25(木)古谷俊一(建築家・造園家)※再々放送
6/29(月)~ 7/ 2(木)島田旭緒(動物専門の義肢装具士)※再放送
提供
第一三共ヘルスケア
ナレーション
貫地谷しほり
テーマソング
「黄金の緑」 UA
タイトル
ドローイング&マニュアル
GP
P
チーフD
D
河野あや子
三戸摂子
三梨朋子
AD
金志修(キムジス)