サラメシ 2022年1月

サラメシ 2022年1月

♯サラメシ…SNSのコメントには励まされることも多いが、そうでないこともある。中でも気になるのは、取材相手のちょっとした言動についてのコメント。一番多いのは箸の持ち方への指摘だ。箸の持ち方の上手下手など、取材をお願いする際の判断材料にあるワケもなく、正直、下手でもいいじゃないか~!と思う。我が子なら直すのも親の役割かも知れないが、テレビで見ただけの、視聴者にとっては知らない誰かでしかないのに、なぜ殊更悪者を見つけたように言う人たちがいるのか…。
ちなみにプロデューサーのボク自身、箸がちゃんと持てない。ただ、そのことで萩本欽一さん…欽ちゃんに褒められたことがある。
もう20年近く前のこと。打合せの席で突然「あのさ…お箸ちゃんと持てる?」と聞かれた。同席した2人は持てた。「ヤバっ…」と思ったが目の前にはテレビ界のレジェンド、ここで嘘をついても得はなかろうと正直に言うと、欽ちゃんは「いいね!あなたお母さんが自由に大事に育ててくれた人!ウチの作家なんてお箸持てるヤツ一人もいないの!」。その是非はさておき、欽ちゃん論では、箸の持ち方は母親のエゴであり、自分の見栄のために子どもの箸の持ち方を矯正するのだ、と。30半ばにもなって自分の育てられ方を褒められるという、恥ずかしくも貴重な体験だった。以来、欽ちゃんのせいにして堂々とへんな箸の持ち方を続けている。
だからというワケじゃないが、誰かの箸の持ち方くらい、目くじら立てずに番組を見てほしい。サラメシはずっと、肯定するテレビでありたいと思っている。笑うでも腐すでもなく、誰かの暮らしを肯定する。ちょっと気になるコトも、その人その家庭その職場で長年に渡って培われた人柄や習慣や関係性なはず。それをその人の当たり前として受け止め、描きたい。
(松葉直彦)

【今月の放送】※木曜日 昼12:20~の再放送は、23分の短縮版です。

シーズン11 #28 「きょうはまるごと鳥取県スペシャル!」 1月11日(火)19:30~19:57
再放送 1月13日(木)ひる 12:20〜12:44
「サラメシ」放送開始から11年目にして初めてロケを果たした鳥取県。調べてみたら魅力的な人や食べ物に満ちていたので、今回は「まるごと鳥取SP」で紹介します!街のみんなに愛される県庁食堂の人気のワケは?日本だけでなく世界からも客が訪れるオーダーメイドの万年筆。職人の仕事を支えるサラメシは?タクシードライバーさんがこっそり教えてくれるおいしいランチの数々。警察官が二足のわらじ?県警音楽隊の昼ごはん拝見

シーズン11 #29 「新入社員スペシャル 後編」 1月18日(火)19:30~19:57
再放送 1月20日(木)ひる 12:20~12:45/1月23日(日)8:25~8:52
まだまだ、続きます。初々しく気持ちの良い食べっぷり!今回は、年末に放送した、新入社員スペシャルの後編。出版取次の会社で働く新入社員。書店でのキャンペーンの企画やその特典を考えるのが仕事。楽しみだと言う、新しくなった社員食堂でのランチとは!?▽新幹線の駅に設置するブースのプロジェクトに配属された、新入社員。楽しみは、出張で食べるお昼ご飯。今回は、名古屋でのサラメシを拝見!

シーズン11 #30 「バレエ衣裳(いしょう)プロの技▽世界のサラメシ特派員」 1月25日(火)19:30~19:57
再放送 1月27日(木)ひる 12:20~12:45/1月30日(日)8:25~8:52
今回は全国でも珍しい、バレエのステージ衣裳(いしょう)を製作し、レンタルしている会社を紹介。倉庫には、約10万着の衣裳。デザインから縫製までを行っている。プロたちの仕事ぶりとサラメシを拝見する。▽コロナ禍で、昼食を工夫して楽しむ世界のサラメシ特派員からの投稿を紹介。台湾、シンガポール、イラン、カナダから、現地で働く様子やその国ならではの、地域色豊かなランチをお届けします!

再放送のお知らせ

シーズン10 #34 1月9日(日) 朝8:25〜8:52
大阪市鶴見区のせっけん工場では、天然油脂を使った昔ながらの釜だき製法で、今も固形せっけんを作っている。気温や湿度を見ながら、釜の中の材料のちょっとした変化を見抜く職人技が、せっけん作りを支える。職人たちのランチを拝見!▽香港からサラメシ海外特派員。香港島から船で30分ほどのラマ島から通勤する女性がランチ事情をリポート!▽北海道の豪雪地帯、夕張で高速道路の除雪作業を支えるギョーザメシを再び。

サラメシ英語版

『Lunch On!』
※NHK WORLD 毎週木曜 13:30~、19:30~、金曜 1:30~
160の国と地域で衛星放送やケーブルテレビを通じて視聴可能。

1月 6日 「緊迫物資輸送ヘリ」
1月27日 「サラメシで営業成績があがった営業マン」

ナレーション

中井貴一

プロデューサー

松葉直彦  松尾明美 

演出スタッフ

今関裕子   石井大介
田中ナオト  金井さおり
北沢建一   森田遥平
大沼奈保子  塩田明里   
横川僚平   薗田拓郎   
呉卓然    野口眞    
佐藤優衣

アシスタントプロデューサー

宮﨑和子

リサーチ

冨田紀子

構成

たむらようこ 服部真由子

音効

井田栄司