サラメシ 2023年9月
これまでサラメシでは、その街に欠かせない飲食店の閉店、サラリーマンの定年退職など“最後”を何度か取材させてもらったが、その“最後”はちょっと別物だった。
この5月末で休刊となり、101年の長い歴史の幕を下ろした「週刊朝日」の編集部、その最後の日々を取材させてもらった。
実はボク自身、週刊朝日に限らず週刊誌を読む習慣がない。にも関わらずなぜか、強烈な寂しさに襲われた。当たり前のはずのものが消えてゆく…時代の移り変わりを目の当たりにした寂寥感なのだろうか。しかし当の編集部は、休刊発表以来、様々な「さよなら企画」を誌面に展開、読者の人たちと共に盛大な打ち上げを!という固い決意のようなものが、言葉の端々に感じられた。
中でも特に印象的だった一コマ。校了最終日である土曜の夜。かつて怒号が飛び交っていたはずの締切直前の週刊誌編集部は、必要最低限の人間だけで閑散としていた。そこへ突然、匿名のお届け物。一瞬怪しい…と思ってしまったが、はたして中身は、「編集部の皆様へ」という大福の差し入れだった。さらに長年の愛読者だという主婦の方から直筆の手紙も。視野を広げてくれる教養の場だった…本当にありがとう…と労いの言葉が綴られていた。カメラの前で手紙を読んでくれた編集長、言葉を詰まらせ最後に小さく「申し訳ない…」と一言。
「うれしい」ではなく「申し訳ない」。その一言に、ずっと読者と共に作ってきた週刊朝日の哲学が感じられた。いつもお喋りなサラメシが、このシーンは2分近くナレーションを入れられなかった。
こんな瞬間に、こんな最後に立ち会わせてくれたことに、テレビとしての幸せを感じながらふと思い出したのは、「ディレクターは運だ!」という弊社の先輩・白井博の口癖。酒席で毎回といっていいほど聞かされてきた。…たしかに納得だ。大福と手紙はもちろん偶然、言わばうれしいハプニングだ。ただ、ディレクターの石井が強運の持ち主だったのかどうか。カメラの奥田さん、VEの定別當さん、ADのスヒョン…誰が引き寄せた運かはわからない。
とにかくサラメシは、これからも“運のよい番組”でありたいと思う。
(松葉直彦)
今月の放送
シーズン13 #16 「社食でひと目ぼれ!?恋物語▽伝統の精麻を守る」
9月7日(木)19:30~19:57<関西地方を除く>/9月10日(日)あさ8:00~8:23<関西地方のみ>
再放送 9月14日(木)ひる12:20~12:43
埼玉県の工場で働く男性が、ある日社員食堂で働く女性にひと目ぼれ。片思いから始まり先輩ら周囲のアシストを受けながら愛を深めていくまでをドラマ化!いちずな思いが起こした恋の物語▽神社のしめ縄など古くから神事に使われてきた繊維「精麻」。その材料となる大麻草を育てる農家は激減し技術の伝承が危ぶまれている。そんな中、県の特別な許可を得て栽培・加工に取り組む三重の農家を紹介。逆境の中、立ち上がった思いとは?
シーズン13 #17 「仲良し夫婦が切り盛り!沖縄の社員食堂▽陳建一」
9月14日(木)19:30~19:57<関西地方を除く>/9月17日(日)あさ8:00~8:23<関西地方のみ>
再放送 9月21日(木)ひる12:20~12:43
沖縄にある損害保険会社。外回りに出ていてもわざわざ戻って食べたいという人も多いほど人気の社員食堂を紹介。メニューは日替わり1種類。長年、調理場を任されている夫婦は、たっぷりの昆布でダシをとるなど手間を惜しまず、ジューシーや中身汁など昔ながらのおばぁの味を提供する▽“中華の鉄人”として親しまれた陳建一さん。弟子にいつも作らせていた大好物のまかないの味は?▽海外特派員はオーストラリア・シドニーから。
シーズン13 #18 「都会と地元2つの職場で働くワケ▽京都の能面師」
9月21日(木)19:30~19:57<関西地方を除く>/9月24日(日)あさ8:00~8:23<関西地方のみ>
再放送 9月28日(木)ひる12:20~12:43
週の前半は東京・新橋で。後半は千葉の実家の工場で働く女性の仕事とランチを紹介。きっかけは父が経営する工場のピンチ。手伝いたいけれど今の生活も手放せないと考えたからだった。ダブルワークを通じ見つけた楽しさ、やりがいとは?▽京都・祇園の能面師の中村光江さん。40年ほど前に面打ちを学び始め、今では日本を代表する能面師に。ヒノキの木を彫り、面に喜怒哀楽さまざまな表情を生み出していく繊細な技と心を紹介。
再放送のお知らせ
シーズン12 #19 「ビールで町おこし▽ビール会社物流チームの弁当」
9月7日(木)ひる 12:20~12:43
新潟県十日町市に、醸造所を立ち上げた髙木千歩さん。村上さんと2人で、ビールをつくり、配送も行っている。クラフトビールで町おこしをコンセプトに奮闘!スパイスの効いた、まかないカレーを拝見!▽“お弁当ハンター”阿部了が訪ねたのは、長野県にあるクラフトビールを製造している会社の物流チーム。対面でのコミュニケーションを大切にしている。ハンバーガーにタイの料理、さまざまな弁当が登場するランチタイムをお届け!
サラメシ英語版
『Lunch On!』
NHKワールドJAPAN 木曜13:30~、17:30~ 金曜1:30~、8:30~
9月 7日「社長がシェフ!?ユニーク社食 ▽手の感覚を頼りに」(再放送)
9月28日「福岡のペンライト会社 ▽あの人が愛した昼メシ」(再放送)
ナレーション
中井 貴一
プロデューサー
松葉直彦 松尾明美
アシスタントプロデューサー
宮﨑和子
構成
たむらようこ 服部真由子
リサーチ
冨田紀子
音効
井田栄司