サラメシ 2024年4月
年に一度の放送をずっと楽しみにしている番組がある。TBSの正月恒例「あんたの夢をかなえたろかSP」だ。テレビが知恵と力の限りを尽くし、誰かをあり得ないくらい喜ばせる。しかもただ面白いだけじゃなく、記憶にも気持ちにも残る。琴線に触れるということなのか…。こんなことテレビにしかできないエンタメだと毎年思い知らされる。今年で30年という長さにも驚いたが、もっと驚いたのは、かつて「菅田将暉と共学ライフを満喫したい!」というかなりアホな夢を叶えてもらった女子高生がいま、その番組のADとして働いていることだった。彼女がこの業界を選んだ理由に、番組がどこまで影響していたかはわからない。でも少なくとも彼女が大人になるまで番組が続いていたからこその“再会”だったことは間違いない。
ついでにもう一つ、これもTBSの大型番組「SASUKE」での1コマ。かつて完全制覇を成し遂げたレジェンドの息子さんが、14歳でのステージクリアという最年少記録を打ち立てた。幼少期から漁師の父親がテレビ番組に挑戦する姿を彼はどんな風に見ていたのか…。結果息子は父と同じステージに立ち、父は自分のこと以上に喜びをかみしめていた。番組が長く続くということは、こんな予想外のことが起こるのか…と改めて思った。
この春、サラメシは14年目を迎えます。「SASUKE」や「夢かなえたろか」のようなドラマチックな展開は何もないが、まさかウルルン滞在記を越える日が来るなんて…。2011年、東日本大震災で番組スタートが遅れ、食べるとは? 働くとは? テレビとは? 立ち止まって考える数週間があったことがすべてだと、個人的には思っている。毎回プレビューでディレクター陣が見せてくれる取材は面白い。まだまだこの国には、僕らが知らない面白い仕事と魅力的な働くオトナたちに溢れているおかげで、当分飽きることはなさそうだ。
14年目のサラメシにも、ご期待ください。
(松葉直彦)
【2024年4月から、「サラメシ」の放送時間が変わります】
毎週木曜 20:15~20:42(関西地方を除く)/毎週日曜18:05~18:32(関西地方のみ)
今月の放送
シーズン14 #1 「瀬戸内のり漁師夫婦▽53年使い続けた弁当箱 最後の日」
4月4日(木)20:15~20:42<関西地方を除く>/4月7日(日)18:05~18:32<関西地方のみ>
冬から初春に旬を迎える岡山県の海苔(のり)。栄養豊富な海水と冬の晴天に育まれ、甘みのある上質な味が特徴。代々漁師の家に生まれた妻と結婚を機に漁師になった夫。仲良し夫婦は漁港そばの食堂のお好み焼きがお気に入り▽神奈川県内の消防署で救急隊員として働く門倉正道さんは、中学生から50年以上同じ弁当箱を使い続けてきたが、今年2月に定年退職。最後の出勤日に密着!▽テレワーク中のランチをのぞき見「テレメシ」も。
シーズン14 #2 「害鳥を追い払う鷹(たか)匠のランチ▽蒲田のそば屋で出前メシ」
4月11日(木)20:15~20:42<関西地方を除く>/4月14日(日)18:05~18:32<関西地方のみ>
鷹(タカ)匠とは、タカを飼い訓練し狩りをする人たち。この古来の技がカラスやハトなど害鳥対策として注目されている。農家や工場、ゴルフ場などから依頼を受け、鷹匠は定期的タカを飛ばし害鳥を追い払う。その仕事の現場とランチをご紹介。▽出前のバイクについて行き、その場でランチの撮影交渉する突撃企画「出前メシ」。舞台は東京・蒲田の駅近くにある創業45年のおそば屋さん。密着取材から見えた蒲田で働く人の素顔とは。
シーズン14 #3 「能登の製塩所が再開▽かまぼこ店26歳社長▽坂本龍一」
4月18日(木)20:15~20:42<関西地方を除く>/4月21日(日)18:05~18:32<関西地方のみ>
1月の能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市の製塩所。被災から1か月後、山岸順一さん(88)はいち早く営業を再開した。地盤が隆起し設備も激しく損壊した中、塩を作り続ける思いとは▽福岡で明治時代から続いてきた老舗のかまぼこ店。経営を継ぎ社長になったのは26歳の女性。未知の世界に飛び込んだ理由とは?▽命尽きる直前まで音楽と向き合い続けた坂本龍一さん。その日々を支えたベーカリー。
シーズン14 #4 「青空の下でランチの理由▽ペルシャじゅうたん店▽森村誠一」
4月25日(木)20:15~20:42<関西地方を除く>/4月28日(日)18:05~18:32<関西地方のみ>
青空のもとランチを食べている皆さんに聞きました「教えて!ソラメシのワケ」▽東京世田谷でペルシャ絨毯(じゅうたん)専門店を営むイラン出身のタギーさん。日本へ呼び寄せた職人など従業員のために、社長自ら本格イラン料理のまかないを作る▽食材は海ナマズのくん製!?アフリカ・ギニア駐在大使のランチ▽小説「人間の証明」などで知られる作家・森村誠一さん。執筆活動の拠点だった熱海市内で通ったレストランの味。
サラメシ英語版
『Lunch On!』
NHKワールドJAPAN 毎週木曜日13:30~、17:30~、毎週金曜日1:30~、8:30~
4月 4日「山形のゴルフクラブ工場」
4月11日「まるごと群馬スペシャル」
4月18日「離れていても繋がれる!安田家」※再放送
4月25日「魚の剥製プロの技」※再放送
ナレーション
中井 貴一
プロデューサー
松葉直彦 松尾明美
アシスタントプロデューサー
宮﨑和子
構成
たむらようこ 服部真由子
音効
井田栄司