サラメシ 2024年7月

サラメシ 2024年7月

サラメシが始まってわりとすぐの頃。テレビ東京の「YOUは何しにニッポンへ?」を偶然見て、痺れた。企画の鮮やかさはもちろん、不確定要素しかない中、そこにきっと物語はある!という確信に満ちた取材スタイル…要はボツロケ上等!な覚悟に嫉妬したのだ。それは深夜レギュラーになるさらに前、2回目の特番だったはず。「この感じ、サラメシでもやりたい!」と思いついたのが「さし飯」というコーナーだ。
昼どきの街中で「ランチご一緒させてもらえませんか?」と突然声をかけ、文字通り“さし”で“昼メシ”を食べながら、働くオトナの本音を聞かせてもらうという、行き当たりばったりな企画。
「こんな乱暴な企画、ダメで元々!とりあえずやってみよう!」とスタッフに声をかけ、若手を中心になぜか4班も同時に都内ロケに出ることになった。結果、見事にスカはゼロ。丁寧な事前取材による構成ものでは出てこないリアルな本音や家族の話、時に若手スタッフの人生相談になったり…、突然の出会いならではの予測不能で軽快な雑談が繰り広げられ、とても心地良く面白かった。
コロナ禍で休止したまま、再開のタイミングを逸していた「さし飯」。実はある投稿のお陰で、この春ようやく復活できた。それは、法政大学で「さし飯体験プログラム」なる取組みを行っている教授がいる…という、卒業生からのいわばタレコミ投稿。面白がったディレクターの北沢が、授業おわりの教授を急襲し、半ば強引にさし飯ロケに連れ出した。大学でのさし飯…就活が本格化する前の1、2年生を対象に、普段話すことのない社会人と話すことで、相手を想像し共感する力の大切さを知ってほしいと、すでに100組以上も実現していた。さらに教授「パクらしてもらったんですが、番組で『さし飯』がなくなっちゃったので、結果我々が引き継いだみたいな?」とニヤニヤ。さすがにこれは聞き捨てならず…さし飯ロケを再開することにしたのだ。ま、本来は自ら再開を決意すべきなのだが、それはさておき…。長年の視聴者に刺激される関係なんて、テレビ番組としては幸せじゃないか!と開き直っている。
(松葉直彦)

【2024年4月から、「サラメシ」の放送時間が変わりました】
毎週木曜 20:15~20:42(関西地方を除く)/毎週日曜18:05~18:32(関西地方のみ)

今月の放送
シーズン14 #11 「甲子園のグラウンドキーパー▽五島のモジャコ漁▽さし飯」
7月4日(木)20:15~20:42<関西地方を除く>/7月7日(日)18:05~18:32<関西地方のみ>
プロ野球12球団の本拠地で唯一土の内野を持つ甲子園球場。土が含む水分量や天候など日々の変化に対応し、グラウンドを絶妙なコンディションに仕上げていく整備の技とパワーの源ランチを紹介▽長崎・五島列島。養殖ブリを育てるため毎年4~5月に行われる、ブリの稚魚「モジャコ」漁の様子を拝見。船上で頂くまかない弁当は、ちょっと特別なごちそうがいっぱい!▽街行く人とランチを囲み、その本音を直撃「さし飯」も。

シーズン14 #12 「まるごと鉄道SP▽ドクターイエロー検測員▽ねこ駅長」
7月11日(木)20:15~20:42<関西地方を除く>/7月14日(日)18:05~18:32<関西地方のみ>
まもなく夏休み!新幹線や日本各地のローカル線に揺られながら鉄道の旅はいかがでしょうか。これまで取材した様々な鉄道の現場で働く人たちのランチを選りすぐりでお届け。▽京浜急行の信号点検を担う作業員のまかない担々麺▽がんばれローカル線!福井・えちぜん鉄道のアテンダント&「ねこ駅長」和歌山電鐵▽“動く電車の博物館”広島電鉄の車両整備と社員食堂▽新幹線「ドクターイエロー」検測員。車内ランチを特別に拝見。

シーズン14 #13 「福井・水族館の飼育員▽加賀友禅工房のお弁当▽八代亜紀」
7月18日(木)20:15~20:42<関西地方を除く>/7月21日(日)18:05~18:32<関西地方のみ>
福井県坂井市の越前松島水族館。ここで働くみなさんのランチは、なぜか?カップ麺率が高め。水族館では、能登半島地震で被災した七尾市の水族館から飼育が困難になったイルカなどを受け入れ中。背景にある思いとは?▽落ち着いた色合いと繊細な絵柄が特徴の「加賀友禅」。金沢にある工房で働く職人たちの伝統の技とランチを、お弁当ハンター・阿部了さんが拝見!▽歌手・八代亜紀さんが愛した韓国の鍋料理「スンドゥブチゲ」。

シーズン14 #14 「パリオリンピック応援!監督・コーチを支えるランチ」
7月25日(木)20:15~20:42
いよいよ開幕パリオリンピック。戦略をたて選手たちを勝利へ導く監督・コーチたちのパワーの源、ランチを拝見▽ボクシングヘッドコーチは強豪国ウズベキスタンの英雄。勝利の秘策&海の幸いっぱいの合宿ランチ▽男子バスケのアシスタントコーチは、ホーバスHCの指示を瞬時に通訳しチームの結束を高める▽アーチェリーの監督は元高校教員。練習中はいつも笑顔?その理由とは。お楽しみは、なじみの店の熱々日替わりランチ。

サラメシ英語版

『Lunch On!』 
NHKワールドJAPAN 毎週木曜日13:30~、17:30~、毎週金曜日1:30~、8:30~
7月 4日「3食カレー!?IT企業のまかない」
7月11日「害鳥を追い払う鷹匠のランチ」

ナレーション

中井 貴一

プロデューサー

松葉直彦  松尾明美 

演出スタッフ

今関裕子  石井大介
田中ナオト 金井さおり
大沼奈保子 北沢建一
森田遥平  塩田明里
横川僚平  薗田拓郎
呉卓然   佐藤優衣
中窪淳二  イ・スヒョン
吉田萌々香 斉藤彩香
岸川茉愛莉 佐野凪未

アシスタントプロデューサー

宮﨑和子

構成

たむらようこ 服部真由子

音効

井田栄司