勝負の瞬間 アスリート×二宮清純 2011年9~10月放送分
再放送のお知らせ
9月24日(土)19:00~19:54 寺川綾編
10月9日(日)13:00~13:55 内山高志編
暑い高崎で買った手の平サイズの小さなダルマを、自宅のテ-ブルの上でいじる。
今年の夏は、サッカー好きにとって忘れられない夏になった。サッカー女子日本代表がW杯で優勝を果たした。大会に出場する前に、ドイツのリーグで活躍する安藤梢選手に話を聞く機会があった。W杯での具体的な目標は何かと聞くと、「優勝です。」と私の目をまっすぐ見つめて彼女は答えた。安藤選手は、高校二年生で日本代表としてデビュー。W杯にも出場した。そこで知ったのは世界レベルのサッカー。その後、日本人として初めてドイツのリーグに移籍。彼女曰く「練習中にユニホームを破かれたり、蹴られて血を流したりしながら皆ふつうにやっている。」という環境で自分を鍛えてきた。そう、本気で優勝するために準備をしてきていたのだ。女子W杯がはじまる前、日本人のほとんどは女子サッカーに対して興味が薄かった。しかし選手たちは知っていた。女子サッカーの環境を変えるには自分たちが活躍するしかないと。W杯での優勝は、彼女たちにとって狙って勝ち取った優勝だったのだ。美しく素晴らしい勝利だった。
忘れられない理由がもうひとつ。松田直樹選手が亡くなった。
サッカーは90分間という試合の中で己の生き様を見せるスポーツだと私は思う。私は、松田選手に会ったことも話したこともない。ただサッカーを通して見えた彼の生き様が好きだった。
またダルマをいじる。七転び八起き。指ではじくとゆらゆら揺れて倒れそうになるが、たしかに起き上がる。
※これまでに出演して頂いたアスリートの言葉をまとめた番組本『「世界で戦う日本の突破力」 BS朝日「勝負の瞬間」編』が角川マーケティングより好評発売中。 本の情報はこちら
出演
二宮清純
ナレーション
遠藤憲一
ディレクター
濱上清一郎
大島明
AD
山田督人
撮影
丸山純
中島博道
長谷部雅治
宮島寿実
VE
楠敬昭
照明
高橋勇
音響効果
佐藤新之介
音楽プロデューサー
友野久夫
企画
プロデューサー
渡辺誠
牧有太