食彩の王国 2020年4月の放送

食彩の王国 2020年4月の放送

17年目の「前へ」
 「食彩の王国」は、昨年の10月から放送17年目に入った。我々の食卓に届く旬の食材に焦点を絞り、その歴史や、関わる人々の情熱や汗と涙をひもといて来た。目の前の一本に集中し続け、気がつけば800回を超えていたことになる。番組に協力してくださった全国の生産者の皆さん、流通のみなさん、語りの薬師丸ひろ子さん、提供主の東京ガス、放送局のテレビ朝日、広告代理店のビデオプロモーション、相棒のテレビ朝日映像、撮影をはじめとするすべての技術スタッフ、ポスプロの赤坂イマジカにも、感謝を捧げたいと思う。
 ラグビーワールドカップの熱狂のおかげで、にわかラグビーファンになったが、プレイ中のボールに対する全員の集中力を見ていると身体が熱くなる。明大ラグビー部監督・北島忠治が言い続けてきた「前へ」という極意。跳ね返されても諦めずに突進する力が画面から伝わって手に汗握る。もちろん、現在のラグビーははるかに進化していることも見て取れるが、愚直なまでの向き合いが心を打つ。「食彩の王国」も進化した形で「前へ」と、肝に銘じた。
(土橋正道)

DVD「食彩の王国 日本の四季」
ポニーキャニオンより好評発売中!
(C)2019テレビ朝日・テレビマンユニオン・テレビ朝日映像

語り

薬師丸ひろ子

放送予定

    O.A.    テーマ     担当ディレクター 
#825 4月 4日   アスパラガス    岡本拓也   
#826 4月11日   ソーセージ    ※テレビ朝日映像
#827 4月18日   春のお弁当     中村朱里
#828 4月25日   サヨリ      ※テレビ朝日映像

2020年4月のテレビマンユニオン担当回は・・・

#825 アスパラガス
エネルギー漲る季節、鮮やかな緑がまぶしいアスパラガス。シャキッとした食感と、豊かな香りが口いっぱいに春を届けます。和食から洋食まで変幻自在なアスパラガスは栄養満点!アスパラガスに含有量が豊富なことから名付けられたアスパラギン酸。疲労回復に効果抜群。ビタミン、ミネラルも豊富で美肌効果まで!アスパラガスの栽培に北関東でいち早く取り組んだアスパラガス。農家の奮闘記、それを支えた世界的シェフとの絆の物語をご覧下さい!!
(藤原綾子)

#823 春のお弁当
春到来!たまには暖かな陽気に誘われるがまま、外でお弁当でも食べませんか?
秋葉原で50年以上もサラリーマンたちに愛され続ける「とんとん亭」のお弁当。安くて美味しい、そしてどこか懐かしい味わいの裏に秘められた、父と息子の葛藤と絆に迫ります!さらに大井川鐵道の無人駅・抜里でお弁当を作り続けている諸田サヨさんに密着!84歳になる今も毎日10種類以上の惣菜を1人で準備し、駅舎に来るお客さんはもちろん、山間に住むお年寄りにまで手作り弁当を届けています。力にあるのは、小学生まで過ごした満州での過酷な生活、そして“食”の思い出でした…。時代を超えて人と人をつないできたお弁当の物語をこうご期待ください!
寺田昂平

プロデューサー

土橋正道

アシスタントプロデューサー

平田早季

ディレクター

伊藤浩子  植田裕久  岡本拓也
河野あや子 田中由美  橋村知曉  
橋本倫   土井晴美  中村朱里 

アシスタントディレクター

寺田昂平 藤原綾子