さまぁ~ずの世界のすげぇにツイテッタ~ 2015年1月の放送
難しくない番組なんてないと思うが、「日曜22時」は難しい。そう思う。
昨今、朝型人間であることが重宝され仕事は朝のうちにテキパキと…そんな強迫観念すら漂う時代。働く者たちは日曜の夜、誰もが月曜から始まる一週間をいかにきれいに始めるかに心を砕き、「Mr.サンデー」で一週間の情報収集を図るか、それとも肩ひじ張らずに笑える「有吉反省会」を観るかの二極化に流れている。
その視聴習慣の牙城は想像以上に高い。
もはや「夜」は“誰に気兼ねすることもなく思いっきり羽根を伸ばす時間”ではなく、“明日のリスクを回避するための慣らしの時間”に移行しつつあるのかもしれない。かくいう自分も、ここ3~4年、その朝型にシフト。誰もいないオフィスで考え事し、今日やれることを朝のうちに出来るだけ集中して詰め込む。なんと仕事がはかどって晴れやかなのだろう。
だからそんな時代の「日曜22時」は難しい。もうテレビをみるゴールデンアワーではないのかもしれない。
でも世の中には、そんな私のコンサバを突き崩してくれる凄いテレビが存在する。多くは、勢いある平日のテレビ朝日だったり、日本テレビだったり…時にNHKやBS/CSの思いっきりハードなドキュメンタリーだったり。明日のために早く寝てしまえ、と意気込む自分を、その"熱量"でいとも簡単にくじいてくれる。
テレビって箱の中には、今なお、規則正しさを破壊する「魔力」がある。
10月から始まる「さまぁ~ずの世界のすげぇにツイテッタ~」。
そんな番組になればと思う。
日曜22時、実は夜更かししたい視聴者はいるはずだ。例えば…なんだか無理に月曜の準備しているけど、ホントは仕事行きたくないんだよね。オモシロいテレビに圧倒的に引き留められたいんだよね…そんな人たちを引きずり込む番組にしたい。
『世界のすげぇにツイテッタ~』。
世の中のすげぇ仕事、すげぇ人々、すげぇ 生き様、見たい、知りたいのあらゆることにツイテったらどうなるか?
“先行きが分からない”を楽しんでしまう密着スリリングドキュメント。
さまぁ~ずの2人に、SHELLY、Sexy Zoneの中島健人。個性的な4人がゲストを交えて日曜の夜に挑みます。
激戦区。でもチャンスはある!
(國分禎雄)
MC さまぁ~ず
SHELLY
中島 健人(Sexy Zone)
番組公式twitterはこちら
ラインナップ
1月25日
Sexy Zone・中島健人が、大スクープ!
深海魚ハンターすげぇ大発見スペシャル!
(D:宇都/大島)