クローズアップ現代 学びを変える? ~デジタル授業革命~

 ICT(情報通信技術)の導入が教育現場で始まっています。佐賀県では、この4月から全・県立高校で、新入生を対象にタブレット端末で授業を始めました。
 タブレット端末のポテンシャルは高く、うまく使いこなせば教育に革命を起こすかもしれません。「紙」の教科書には「正解」が書かれているわけですが、タブレットでは、「ああでもなく、そうでもなく、こうなる」と、思考プロセスを動画で繰り返し見ることもできます。いわばテレビの時間構成を盛り込んだテキストです。もちろん、法律ではまだ「紙」の教科書しか認められていないため、生徒たちは別途「紙」の教科書も購入しなくてはなりません。ICT導入に批判的な意見も根強いのが現状です。
 はたして生徒は、学校は、教師はどう変わるのか?ICT教育の可能性と課題を検証します。
高橋才也

ディレクター

桜井 律

アシスタントディレクター

山本宏明

プロデューサー

高橋才也