先人たちの底力 知恵泉「大石内蔵助」 2015年12月

仕事で悩んだり、壁にぶつかったり。そんな皆さんに大きなヒントをくれるのが、歴史上の人物の様々な知恵です。苦手な上司への対処法から、部下を上手に指導するコツ、そして新規プロジェクト成功の秘訣まで。当店「知恵泉」では、明日からの人生に役立つ知恵をたっぷりとご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。


<2015年12月のテレビマンユニオン担当回>
「組織の危機に対処せよ!忠臣蔵 大石内蔵助の極意」
 12月8日(火)22:00~22:45 /再放送 12月15日(火)12:00~12:45
 【ゲスト】日本サッカー協会キャプテン…川淵三郎,林家三平,東京大学史料編纂所教授…山本博文,

「すべてはチームのために!大石内蔵助 討ち入りへの道」 
 12月15日(火)22:00~22:45 /再放送 12月22日(火)12:00~12:45
 【ゲスト】日本サッカー協会キャプテン…川淵三郎,林家三平,東京大学史料編纂所教授…山本博文,

 吉良邸討ち入りを目指す大石内蔵助。しかしその過程は苦難の連続。
 軍資金8000万円はみるみる枯渇し部下は離反。
 いかにしてチームをまとめたのか。大石の極意に迫る!

<先人たちの底力 知恵泉・選 放送のお知らせ>
「大江戸 買い物革命 商売を繁盛させろ!三井高利」
 12月22日(火)午前0:00~0:45 /※初回放送 2015年6月2日

 巨大財閥・三井の基礎を築いた江戸の豪商、三井高利。世界初の定価制の導入などで超人気店を生み出した。
 その商売繁盛の極意とは。通販番組でおなじみ高田明さんも登場!
 巨大財閥・三井の始祖にしてデパート、銀行等のグループ企業の礎を築いた江戸の豪商、三井高利。
 富裕層向けだった呉服ビジネスに新規参入。世界初の定価制の導入や、商品の大規模ディスプレイ、バーゲンセール
 など「買い物」を次々とエンターテインメント化。江戸の庶民が殺到する超人気店を実現した。
 日本史上類を見ない大量販売のリスクをどう乗り越えたのか?
 通販番組でおなじみ高田明さんがその商売繁盛の極意を読みときます!

ディレクター

加藤敏浩

アシスタントディレクター

土橋正義

プロデューサー

高橋才也